オンラインシラバス

2021年度シラバストップ > 高Ⅱ年3組 > 理科 > 生物基礎

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
理科
生物基礎
高Ⅱ年3組
週4時間
必修選択
岡田奈智

到達目標


生物学は、生命現象が「どのようにして」、「何のために」起こるのかを探究し、説明する学問です。その学問の基礎を学ぶために、以下の到達目標を設けます。
・生物や生命現象に対する関心や探究心を身につける。
・生物学の基本的な概念や原理・法則の理解を深める。
・生物学的な見方、考え方を養う。
・身に付けた知識を活用し、自らの考えを表現する力を身に付ける。
・私大、国公立大2次試験の問題に対応できる力を身につける。

授業の進め方・学習方法


―授業の進め方
・まず、講義はノートまたはプリントにまとめる。
・次に、本時の内容に追従した演習問題(大学入試問題等)を適宜個人およびグループで解く。
・最後に、演習問題の解説または考察を行う。

-学習方法
・授業と並行し、「セミナー生物基礎+生物」問題集等を用いた演習を進める。
※「添削ノート」の自由提出を検討中。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
教科書:第一学習社(改訂生物基礎・改訂生物)

【生物基礎】
第1章 生物の特徴
1.生物の多様性と共通性
第2章 遺伝子とその働き
1.遺伝子の本体の構造
2.遺伝情報の複製と分配

【生物】
第1章 細胞と分子
1.生体物質と細胞
2.細胞膜の働きとタンパク質
3.さまざまなタンパク質の働き
1学期中間試験
1学期
教科書:第一学習社(改訂生物基礎・改訂生物)

【生物基礎】
第2章 遺伝子とその働き
3.遺伝情報とタンパク質の合成

【生物】
第3章 遺伝情報の発現
1.遺伝情報とその発現
2.遺伝子の発現調節
3.バイオテクノロジー
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
教科書:第一学習社(改訂生物基礎・改訂生物)

【生物基礎】
第3章 生物の体内環境
1.体液とその働き
2.体内環境の維持のしくみ
3.生体防御
2学期中間試験
2学期
教科書:第一学習社(改訂生物基礎・改訂生物)

【生物基礎】
第1章 生物の特徴
2.細胞とエネルギー

【生物】
第2章 代謝
1.代謝とエネルギー
2.炭酸同化
3.窒素同化
4.異化
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
教科書:第一学習社(改訂生物基礎・改訂生物)

【生物基礎】
第4章 バイオームの多様性と分布
1.植生と遷移
2.バイオームとその分布

第5章 生態系とその保全
1.生態系
2.生態系のバランスと保全

【生物】
第6章 生物群集と生態系
2.生態系の物質生産
3.生態系と生物多様性
学年末試験

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
80
定期試験の結果を中心に、レポート、授業への取り組みなどを総合的に評価します。
レポート
20
小テストなど
20
授業での取り組み状況
20

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
高等学校 改訂 生物基礎
第一学習社
生基 318
年間を通して使用
高等学校 改訂 生物
第一学習社
生物 311
年間を通して使用
セミナー生物基礎+生物
第一学習社
年間を通して使用

参考書
書名
著者
出版社
コード
備考
大森徹の最強講義117講 生物[生物基礎・生物]
大森徹
文英堂
年間を通して使用

参考サイト
サイト名
URL
NHK高校講座 生物基礎

担当者からのアドバイス


授業の進め方では、かなり堅苦しい書き方になってしまいましたが、全くそんなつもりはありません!
講義→演習→解説を基本に、グループワークも大いに取り入れたいと思っています。
私の目標は、皆さんと一緒に居心地の良いクラスを作り、生物に対しての皆さんの「わかる!」を増やして、楽しんで問題を解いてもらうことです。
課題は多くは出すつもりはなく、希望があれば「添削ノート」という形で、セミナーをはじめ、自主学習の添削をしたいと思います。「克服プリント」や「ステップアッププリント」など、いろんなことを考えているのですが、これらも一緒に考えて決めましょう。
高2の皆さんとの学習が本当に楽しみです♪