オンラインシラバス

2021年度シラバストップ > 高Ⅰ年8組 > 国語 > 国語総合

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
国語
国語総合
高Ⅰ年8組
週4時間
工藤・谷合

到達目標


①現代思想を理解し、その実践として諸現象を思想からのアプローチによって構造的に理解する力を養う。
②文章を多角的にとらえた上で自分の意見を構築する力を養う。
③表現の機微を敏感に捉える力を育成する。
④要旨や主題を捉え、それに対し自分の意見を持つ訓練を通じて論文を書く素養を身につける。

授業の進め方・学習方法


○全体授業を基本とし、担当者2人が週2時間ずつ担当する。
○本文のわかりにくい部分を自分の言葉で説明することを繰り返し実践していく。
○要旨や主題を捉え、それに対し自分の意見を持つ訓練を通じて論文を書く素養を身につける。
○漢字語彙テストを行う。
○扱った文章の主題に即してテーマを設定し、レポートを書き、また、プレゼンも行う。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
評論:「他者を理解するということ」
評論:「水の東西」
様々な文章:「短歌を訳す」
☆東西文化の様相について(レポート)
☆「表現の窓1」
1学期中間試験
1学期
評論:「空気を読む」
評論:「メディアとしての顔」
小説:「とんかつ」
小説:「セメント樽の中の手紙」
☆「表現の窓2」
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
評論:「自然と人間の関係をとおして考える」
評論:「人は独創的でありたいか」
小説:「良識派」
小説:「羅生門」
☆「表現の窓3・6」
☆ 自然と人間の関わりについて(レポート)
2学期中間試験
2学期
評論:「知識の扉」
評論:「生きることと食べることの意味」
小説:「鏡」
小説:「夢十夜」(朗読会)
☆「表現の窓5・8」
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
評論:「かわいい現象」
評論:「白」
詩:「いしのうへ」
小説:「水かまきり」
短歌・俳句
☆「表現の窓9」
☆サブカルチャー・伝統的美意識について(プレゼン)
学年末試験

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
60
定期試験の結果を中心に、授業への取り組みや宿題の提出状況、小テスト・課題テストの結果などを加味する。
レポート
0~40
小テストなど
0~40
授業での取り組み状況
0~40

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
国語総合 改訂版 現代文編
大修館書店

参考書
書名
著者
出版社
コード
備考
入試に出る現代語600
文英堂

担当者からのアドバイス


自分の力で文章を読み解き、文章に対する自分の意見を構築することを目標として行います。どんな文章と対峙しても、同じ方法で文章を読み解き、自分のスタンスを決めることができる力を育成していきます。受動的な受け方ではなく、能動的に吸収しようと努める姿勢を求めます。一緒に頑張りましょう。