オンラインシラバス

2021年度シラバストップ > 高Ⅰ年2組 > 数学 > 数学Ⅰ

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
数学
数学Ⅰ
高Ⅰ年2組
週4時間
小沢・児馬・酒井

到達目標


数学の解法を美しいと思える感性を養い、正しく思考し、それを的確に表現できる力を身に付ける。
基本的な概念や原理・法則を体系的に理解することを前提に、主体的に授業に参加する姿勢を養成する。

授業の進め方・学習方法


講義と演習の時間を確保し、学習方法を身に付けていく。
また、同じ講義を受ける仲間と問題に対するアプローチや理解を深めていく。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
第1章 いろいろな式

 第1節 整式の乗法
  3次の乗法公式
  整式の除法、約数と倍数
  分数式の計算
  二項定理
  二項定理の応用

 第2節 式と証明
  恒等式
  等式の証明
  不等式の証明
  相加相乗平均
   平方の大小・不等式を含む不等式
  絶対値を含む不等式
  コーシーシュワルツの不等式

 第3節 高次方程式
  複素数
  2次方程式
  2次方程式の解と係数の関係
  剰余の定理と因数定理(組立除法)
  高次方程式
  3次方程式の解と係数の関係
1学期中間試験
1学期
第2章 図形と方程式

 第1節 点と直線
  直線上の点の座標
  平面上の点の座標
  直線の方程式
  2直線の平行・垂直

第2節 円と直線
  円の方程式
  円の接線
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
第2章 図形と方程式

 第3節 軌跡と領域
  軌跡
  不等式の表す領域
  領域における最大・最小(線形計画法)
  論理への応用
2学期中間試験
2学期
第5章 微分と積分
 第1節 微分係数と導関数
  平均変化率と微分係数
  導関数
  接線の方程式
 第2節 導関数の応用
  関数の値の増加・減少
  方程式・不等式への応用
  多項式で表される均整のとれた曲線
  曲線外の点から曲線に引いた接線の本数
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
第3節 積分
  不定積分
  定積分
  面積と定積分
学年末試験

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
80
平常点は小テストの成績と提出物で評価します。
レポート
0~20
小テストなど
0~20
授業での取り組み状況
0~20

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
詳説 数学Ⅱ
啓林館
アドバンスプラス 数学ⅡB
啓林館

参考書
書名
著者
出版社
コード
備考
Focus Gold 数学ⅡB
啓林館

参考サイト
サイト名
URL
スタディサプリ

担当者からのアドバイス


授業内容の理解度を確認するためにも、授業で出された課題や問題集、参考書に積極的に取り組みましょう。わからないことを放って置かず、質問にも積極的にきてください。