オンラインシラバス

2023年度シラバストップ > 高Ⅱ年1組 > 地歴・公民 > 日本史探究

教科
科目
学年・組
授業時間
担当者
地歴・公民
日本史探究
高Ⅱ年1組
週4時間
必修選択
正道寺

到達目標


①大学入試に向け、日本史の通史的な流れを理解する。
②大学入試に向け、日本史の基礎的な歴史用語・歴史的事象を覚える。
③資料やデータを読み取り、主体的・対話的で深い学びを通じて、思考力・判断力・表現力を伸ばす。
④自ら時代を通観する問いを立て、各時代区分の学習を通じて学んだことをまとめることができるようになる。
⑤自ら学習目標・学習計画を立て、自身の学習状況を客観的に分析し、粘り強く学習に取り組む態度を身につける。

授業の進め方・学習方法


教科書の精読を中心に、幕末までの通史を学習していきます。
文化史は、動画を撮りますので、そちらを視聴し自学してください。
問いに対する解答を考え、思考力、分析力、表現力、論述力を養っていきます。

授業スケジュール


学期
学習内容
1学期
〇古代史

旧石器時代
縄文時代
弥生時代
小国の分立
古墳時代
ヤマト政権
飛鳥の朝廷
1学期中間試験
1学期
〇古代史
律令国家への道
律令制度
奈良時代
平安時代
摂関政治
寄進地系荘園の成立
藤原氏の最盛期
武士の出現
1学期末試験


学期
学習内容
2学期
〇中世史
武士の台頭と平氏政権
源平合戦
源平合戦
鎌倉幕府
承久の乱
執権政治の展開
蒙古襲来と鎌倉幕府
鎌倉時代の社会経済
南北朝の動乱と室町幕府の成立
室町幕府の職制と足利義満
室町時代の外交
室町時代の社会経済
応仁の乱と一揆
戦国時代
2学期中間試験
2学期
〇近世史
ヨーロッパ人の来航と織田信長
豊臣秀吉
江戸幕府の成立
江戸時代初期の外交
禁教と鎖国政策
幕政の安定
江戸時代の社会経済
江戸時代の社会経済
2学期末試験


学期
学習内容
3学期
〇近世史
享保の改革
田沼時代
寛政の改革
鎖国の動揺
天保の改革
開国
幕末の動乱
学年末試験

成績評価方法


種別
割合(%)
評価基準など
定期試験
80
定期試験の結果を基準とします。
授業での取り組み状況、小テスト、課題の提出状況を鑑み、平常点として加算します。
レポート
0~20
小テストなど
0~20
授業での取り組み状況
0~20

教科書・教材/参考書/参考サイト


教科書・教材
書名
出版社
教科書番号/code
備考
詳説 日本史 日本史探究
山川出版社

参考書
書名
著者
出版社
コード
備考
日本史B用語集
全国歴史教育研究協議会
山川出版社
新詳日本史
浜島書店
図録

担当者からのアドバイス


近年の大学入試改革により、日本史でも知識偏重型の出題は見直されてきており、共通テストや国公立大学はもとより、私立大学でも、資料を活用した問題や論述問題などの思考力・判断力・表現力を問う出題が増加しています。
高校2年生の日本史では、基礎的な知識を身につけつつ、思考力・判断力・表現力を養う授業を展開していきます。