トピックス

医サイ学習合宿

医進・サイエンス,広報】 2023/4/3 月曜日 — 10:42:15

?3月23日(木)~3月25日(土)、医進・サイエンスコース希望者による医サイ合宿を行いました。この春の卒業生も参加し、学年を超えて学習・交流を深めました。

「在宅医療・終末期医療講演会」太田祥一先生

医進・サイエンス,広報】 2023/2/21 火曜日 — 9:30:59

医進・サイエンスコース高校希望者を対象に医療法人社団親樹会恵泉クリニック院長太田祥一先生による在宅医療・終末期医療講演会が行われました。

太田先生は、救急・災害医療の第一線で活躍された後、現在は、訪問診療・終末期医療に力を注がれています。超高齢社会に入った日本における在宅医療・終末期医療の現状を学び、今後の日本の医療について真剣に考える場となりました。

病理診断講座-順天堂大学医学部附属練馬病院訪問-

キャリア・中高大連携,医進・サイエンス,広報】 2022/12/26 月曜日 — 9:10:40

12月14日(火)、病理診断講座2022の優秀チーム高校生2名が順天堂大学医学部附属練馬病院を訪問しました。術前カンファレンス、手術、病理診断に立ち会わせていただきました。

Mathematical X’math 2022

医進・サイエンス,広報】 2022/12/24 土曜日 — 16:49:43

12月24日(土)、医進・サイエンスコースにて「Mathematical X’math 2022 (数学研究発表会)」が行われました。数学研究のプレゼン発表、交流会を行いました。学習院大学名誉教授飯高茂先生、明治大学矢崎成俊先生にお話頂きました。

Advanced Laboratory in English (All English実験講座)

インターナショナル,キャリア・中高大連携,サイエンス,医進サイエンスコース,医進・サイエンス,広報,研究活動】 2022/11/4 金曜日 — 14:03:11

11月3日(文化の日)「Advanced Laboratory in English (All English実験講座)」が行われました。「光触媒」をテーマに最先端科学を英語のみで体験する講座で、医進・サイエンスコース、インターナショナルコースの先生方と医進・サイエンスコースの高校生が全コース中学生希望者を対象に実施。今年は公益社団法人日本化学工学会SDGs検討委員会の野田優教授と国立研究開発法人産業技術総合研究所の根岸信彰先生のご協力を得ての開催となりました。

アルバムはこちらです→https://www.hiroogakuen.ed.jp/photo/2022/20221103/

アルバムはこちらです→https://www.hiroogakuen.ed.jp/photo/2022/20221103/