【医進・サイエンス,広報】 2025/9/5 金曜日 — 15:39:02
8月5日(火)~8日(金)、高校医進・サイエンスコースの希望者が、大阪医科薬科大学医学部総合診療医学教室教授の鈴木富雄先生ご指導のもと、兵庫県神河町の公立神崎総合病院での地域医療体験合宿に参加しました。
アルバムはこちらです。https://www.hiroogakuen.ed.jp/photo/2025/20250808/













【医進・サイエンス,広報】 2025/9/5 金曜日 — 15:39:02
8月5日(火)~8日(金)、高校医進・サイエンスコースの希望者が、大阪医科薬科大学医学部総合診療医学教室教授の鈴木富雄先生ご指導のもと、兵庫県神河町の公立神崎総合病院での地域医療体験合宿に参加しました。
アルバムはこちらです。https://www.hiroogakuen.ed.jp/photo/2025/20250808/












【医進・サイエンス,広報】 2025/6/17 火曜日 — 14:13:44
6月7日(土)、医療財団法人はるたか会あおぞら診療所せたがや副院長の大隅朋生先生をお招きし、医進・サイエンスコース中学3年生~高校3年生の希望者を対象に小児科医講演会を行いました。小児科、小児がん、小児在宅医療、小児終末期医療などについてお話いただきました。








【医進・サイエンス,広報】 2025/6/6 金曜日 — 13:50:29
5月31日(土)、大阪医科薬科大学地域総合医療科学寄付講座特任教授の鈴木富雄先生をお招きし、医進・サイエンスコース高校生対象に総合診療医講演会を行いました。総合診療・地域医療について、また8月に実施予定の地域医療体験プログラムについてお話いただきました。







【医進・サイエンス,広報】 2025/3/26 水曜日 — 17:40:42
3月15日(土)、医進・サイエンスコース中高6学年による「研究成果報告会」を行いました。口頭発表、ポスター発表後、順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学講座の谷川武主任教授による基調講演が行われました。
アルバムはこちらです。https://www.hiroogakuen.ed.jp/photo/2025/20250315m/









アルバムはこちらです。https://www.hiroogakuen.ed.jp/photo/2025/20250315m/
【医進・サイエンス,広報】 2025/2/4 火曜日 — 12:35:45
1月18日(土)、医進・サイエンスコース希望者を対象に「公衆衛生学セミナー」が開かれました。順天堂大学医学部公衆衛生学講座主任教授の谷川武先生を講師に迎え、睡眠の理解を深める講演が行われました。参加者は、パルスオキシメータやNASAで活用されるPVT(Psychomotor Vigilance Test)を用いて、自分の睡眠とパフォーマンスを『見える化』する方法を学びました。また、グループワークを通じて、睡眠と生活習慣の関係性を考察し、仮説を基に研究計画を構築する体験もしました。2月22日(土)には、本セミナーで学んだ手法をもとに生徒が研究発表を行う第二弾の開催が決定しています。














| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |